乾燥肌におすすめ!保湿成分で選ぶ人気洗顔料18選

お風呂上がり、寝起きの肌のつっぱり感が気になる。メイクがうまくのらない、肌が粉を吹いてしまう……。
乾燥肌は、さまざまな肌トラブルの原因になります。
今回は乾燥が気になる方におすすめの市販洗顔料と、正しい洗顔方法をご紹介していきたいと思います。
目次
乾燥肌とはどんな状態?原因は?
乾燥肌は肌の水分・皮脂が不足している状態のため、ドライスキンなどと呼ばれることもあります。
冬場など湿度が低くて空気が乾燥している朝、肌のつっぱりを感じることはありませんか?
暖かい季節でも紫外線などの外的刺激を受けたり、生まれつき乾燥のしやすいお肌であるなど、さまざまな原因で乾燥肌は現れます。
乾燥がひどくなると、かゆみで肌をかきむしる程の肌荒れになることも……。
乾燥肌向け洗顔料の選び方は4つの成分がポイント
乾燥肌にとても大切なのが、お肌のバリア機能。
そのバリア機能を大きく左右するのが、角質層のうるおいです。
保湿に重要な3つの保湿因子
まず一つ目は角質層全体に潤いを届けることのできる、うるおいを保つうえで最も重要なセラミドなどの「角質細胞間脂質」です。肌の中の水分を溜める働きがあります。
二つ目は「天然保湿因子」、NMF(natural moisturizing factor)の略でうるおい成分などのアミノ酸などがあげられます。角質層内の水分保持の働きがあります。
最後に角質層表面にある「皮脂膜」、主にトリグリセリドやスクワランなどがあげられ、肌全体を覆いながら保護する役割を担っています。
□■うるおいに重要な保湿成分■□
・角質細胞間脂質…セラミド
・天然保湿因子(NMF)…アミノ酸
・皮脂膜…スクワラン・シアバターなど
さらに注目すべき成分がライスパワーNo.11です。
ライスパワーNo.11はセラミドをお肌の内側から増やす効果が認められており、医薬部外品の効能として、“皮膚水分保持能の改善”が認可された唯一の成分です。
乾燥肌に負担をかけない正しい洗い方とは
正しい洗い方を理解して、乾燥知らずの健康的なお肌を目指しましょう。
よく泡立てる
肌表面の汚れを落とそうとして強くこするのは最もNG。摩擦はお肌によくありません。
洗顔料をしっかりと泡立てて、優しく汚れを浮かせて洗い流しましょう。
泡立て用の洗顔ネットや、最初から泡で出てくる泡洗顔料を使うのもおすすめです。
洗い流すお湯はぬるま湯がベスト!
洗顔料を洗い流す際はできる限りぬるま湯で。
熱いお湯で洗い流すと肌の必要なうるおいまで洗い流してしまう恐れがあります。
時間は長すぎても短すぎてもダメ!
早すぎる洗顔はすすぎ残しの原因となりますが、長時間肌に洗顔料をおいたり、念入りに時間をかけて洗顔するのはお肌に負担をかけるのでやめましょう。
ただし洗い残しは肌トラブルの元ですので、すすぎは十分な回数を重ねてください。
ゴシゴシこすらない
洗顔が終わったあとタオルでゴシゴシこすったりしていませんか?
洗顔後はお肌の水分をタオルで吸い取るように、ポンポンと優しくふき取りましょう。
乾燥肌におすすめ!保湿力が高い洗顔料18選
乾燥肌に効果的な成分を踏まえて、市販のおすすめ洗顔料をご紹介していきます。
編集部おすすめ3選
さまざまなおすすめ成分が入った洗顔料を3つご紹介します。
どれもランキングや口コミ評価の高い人気アイテムです。
商品 | クレンジングの形状 | 特徴 | 値段 |
![]() |
洗顔フォーム | モロッコ溶岩クレイ配合 | 1,800円 |
![]() |
洗顔フォーム | 天然のクレイでしっとり | 3,900円 |
![]() |
洗顔フォーム | 敏感肌の乾燥ケアに特化 | 3,000円 |
□■オルビス(ORBIS)
オルビスユー ウォッシュ■□
出典:公式サイト
価格(税抜):1,800円 内容量:120g ピックアップ成分:モロッコ溶岩クレイ 添加物:無香料・無着色・パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・モロッコ溶岩クレイ配合
・”ブースター洗顔”で肌を整える
・肌の角層全体の潤いを高めるアマモエキス、モモ葉エキス、ヤグルマ花エキス配合
□■ビーグレン(b.glen)
クレイウォッシュ■□
出典:Amazon
価格(税抜):3,900円 内容量:150g ピックアップ成分:モンモリロナイト、スクワラン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K 添加物:無香料・無着色・パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・天然のクレイ「モンモリロナイト(整肌成分)」配合
・必要な皮脂を取りすぎずしっとりした洗い上がり
・酸化した余分な皮脂を磁石のように引き寄せて落とす”吸着洗顔”
□■ディセンシア/アヤナス
クリームウォッシュ コンセントレート■□
出典:公式サイト
価格(税抜):3,000円 内容量:100g ピックアップ成分:セラミド2 添加物:無香料・無着色・パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・敏感肌の乾燥ケアに特化
・毛穴目立ちの原因のみを取り除いて洗い上がりはしっとり
・コスメ大賞やランキング常連の人気アイテム
泡洗顔タイプ5選
泡洗顔タイプは最初から泡で出てくるため、泡立て不要なのが最大のメリット。
摩擦を最小限に防いで優しく洗顔できます。
商品 | クレンジングの形状 | 特徴 | 値段 |
![]() |
泡洗顔 | 肌の構成成分+アミノ酸成分を80%配合 | 3,000円 |
![]() |
泡洗顔 | 2種の有効成分配合 | 2,300円 |
![]() |
泡洗顔 | 美容成分88%配合 | 4,500円 |
![]() |
泡洗顔 | 弱酸性で低刺激 | 1,200円 |
![]() |
泡洗顔 | プチプラ | 680円 |
□■デュオ(DUO)
ザ ブライトフォーム■□
出典:公式サイト
価格(税抜: 3,000円 内容量:150g ピックアップ成分:セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-51、グルタミン酸、 添加物:無着色・無着色・パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・洗顔料・マッサージ・リペアマスクの1本3役
・肌の構成成分+アミノ酸成分を80%配合でバリア機能を保護
・ほんのり温かく弾力感のある高濃度炭酸泡
□■アルージェ
アルージェ モイスチャーフォーム■□
出典:Amazon
価格(税抜):1,300円 内容量:100mL ピックアップ成分:グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸、ナノ化天然セラミド(ビオセラミド)、グリシン、L-グルタミン酸 添加物:無着色・無着色・パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・肌荒れを抑える有効成分グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸配合
・保湿因子に着目した保湿成分配合
・しっとり洗い上げたい方に
□■ビュートリー(BEAUTORY)
パルフェ・ド・ムス■□
出典:公式サイト
価格(税抜):4,500円 内容量:150mL ピックアップ成分 グリチルリチン酸2K、スクワレン、セラミドNP、セラミドNS、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドEOS 添加物:無着色、無香料、パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・美容成分88%配合の贅沢美容液洗顔料
・汚れや古い角質によるくすみも落とす
・うるおいを守り、しっとり柔らかな肌へ
□■第一三共ヘルスケア/ミノン
ミノン フェイシャルフォーム■□
出典:公式サイト
価格(税抜):1,200円 内容量:100mL ピックアップ成分:アルギニン、プロリン 添加物:無着色 |
▶︎おすすめポイント
・弱酸性で低刺激の洗顔フォーム
・アレルギーの原因物質を極力カット
・うるおいを守りながら汚れを洗い流してしっとり肌に
□■牛乳石鹸/カウブランド
無添加泡の洗顔料■□
出典:公式サイト
価格(税抜):680円 内容量:200mL ピックアップ成分:セラミドNG 添加物:無香料、無着色、パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・植物性アミノ酸系洗浄成分配合の洗顔フォーム
・肌に負担をかけずに皮脂や汚れをやさしく落とす
・ドラッグストアでも通販でも人気のプチプラ
洗顔フォームタイプ5選
オーソドックスな洗顔フォームタイプを5つご紹介します。
泡立てネットを使うのもおすすめです。
商品 | クレンジングの形状 | 特徴 | 値段 |
![]() |
洗顔フォーム | 肌荒れ防止の成分も配合 | 2,650円 |
![]() |
洗顔フォーム | 天然ローズでしっとりうるおう | 1,600円 |
![]() |
洗顔フォーム | アミノ酸系洗顔フォーム | 3,000円 |
![]() |
洗顔フォーム | 弱酸性で低刺激 | 3,000円 |
![]() |
洗顔フォーム | シルクの濃密泡 | 2,800円 |
□■ドクターシーラボ
ウォッシングフォーム スーパーセンシティブEX■□
出典:Amazon
価格(税抜):2,650円 内容量:100g ピックアップ成分:セラミドEOP、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP 添加物:公式記載なし |
▶︎おすすめポイント
・キメ細かい弱酸性の洗顔フォーム
・アミノ酸系の洗浄成分を配合
・肌荒れ防止の成分も配合し、しっとりとした洗い上がり
□■ボタニッシュエール
ol(エール) フェイスウォッシュ■□
出典:公式サイト
価格(税抜):1,600円 内容量:120g ピックアップ成分:スクワラン(植物由来)、ホホバ種子油、カオリン(クレイ)、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP 添加物:無着色・無着色・パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・クレイが毛穴の汚れを取り除くアミノ酸系洗顔フォーム
・厳選したローズのオイルとエキスを配合
・100%天然ローズの香り
□■エトヴォス(ETVOS)
モイストアミノフォーム■□
出典:公式サイト
価格(税抜):3,000円 内容量:90g ピックアップ成分:セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、シア脂 添加物:無着色、無香料、パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・セラミド、アミノ酸系洗浄成分で保湿する洗顔フォーム
・肌本来のうるおいを奪いすぎずしっとり
・洗顔によるセラミドの流出を防ぎ、乾燥を防ぐ
□■ブライトエイジ(BRIGHTAGE)
クリア クリーミーウォッシュ■□
出典:公式サイト
価格(税抜):3,000円 内容量:100g ピックアップ成分:グリチルレチン酸ステアリル、セリン、プロリン、アルギニン、グリシン 添加物:無香料、無着色 |
▶︎おすすめポイント
・もちもちの濃密泡でしっとり洗い上げる洗顔料
・余分な皮脂やメラニンを含む古い角質を吸着
・3種の精油(保湿)でほのかな香り
□■ヴァントルテ(VINTORTE)
ボタニカルモイストウォッシュ■□
出典:公式サイト
価格(税抜):2,800円 内容量:120g ピックアップ成分:セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、アラントイン、グリチルリチン酸2K 添加物:無香料、無着色、パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・シルクの濃密泡で毛穴汚れやくすみをスッキリ
・セラミドや植物幹細胞の力で肌のうるおいを守る
・しっとり保湿しつつ透明感のある肌へ
洗顔石けんタイプ5選
刺激がマイルドなアイテムも多い、洗顔石けんタイプの洗顔料を5つご紹介します。
洗顔フォームと同じく、泡立てネットを使うのがおすすめです。
商品 | クレンジングの形状 | 特徴 | 値段 |
![]() |
洗顔石けん | 発酵の力で角質ケア | 2,500円 |
![]() |
洗顔石けん | 馬油とα-リノレン酸でしっとり | 1,600円 |
![]() |
洗顔石けん | ドラッグストアで人気のプチプラ | 700円 |
![]() |
洗顔石けん | シンプルな成分構成のプチプラアイテム | 680円 |
![]() |
洗顔石けん | 100%国産馬油配合 | 850円 |
□■アンプルール
ブライトニングバー■□
出典:公式サイト
価格(税抜):2,500円 内容量:80g ピックアップ成分:トコフェロール、α-アルブチン、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、セラミドEOPグリチルリチン酸2K、ユビキノン 添加物:無着色・パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・5秒泡パックでくすみや乾燥によるごわつきを防ぐ
・発酵の力で肌に負担をかけず角質ケア
・セラミドと吸着型ヒアルロン酸でしっとり保湿
□■ジュン・コスメティック
馬油石けんN■□
出典:公式サイト
価格(税抜):480円(参考価格) 内容量:100g ピックアップ成分:ベントナイト(クレイ)、馬油、アルギニン、アスパラギン酸 添加物:無香料・無着色・パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・11種のアミノ酸配合の低刺激な洗顔石けん
・馬油とα-リノレン酸でしっとり洗い上げる
・キメ細かいクリーミィな泡でふっくらもちもち肌に
□■松山油脂 M-mark
アミノ酸せっけん洗顔料■□
出典:公式サイト
価格(税抜):700円 内容量:90g ピックアップ成分:グリセリン、ヤシ脂肪酸アルギニン 添加物:無着色、無香料、パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・肌への刺激が穏やかなアミノ酸石けん配合
・保湿成分を含んだ泡が肌をやさしく洗い上げる
・男性も手に取りやすいデザインでメンズ用としても◎
□■シャボン玉石けん
シアバター洗顔【泡立てネット付】■□
出典:公式サイト
価格(税抜):680円 内容量:60g ピックアップ成分:シアバター(石ケン素地) 添加物:無香料、無着色、パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・豊かな泡立ちの無添加石けん
・ナチュラルメイクなら二度洗いで落とせる
・シンプルな成分構成のプチプラアイテム
□■明色化粧品/明色
うるおい泡美人 馬油石鹸■□
出典:公式サイト
価格(税抜):850円 内容量:80g ピックアップ成分:馬油、スクワラン、グリチルリチン酸2K 添加物:無香料、無着色、パラベンフリー |
▶︎おすすめポイント
・泡立ちとうるおいを両立させた洗顔石けん
・馬油高配合でしっとりと乾燥を防ぐ
・100%日本産でニオイを抑えた馬油を配合
乾燥肌は優しく洗って美肌を目指そう
今回は乾燥肌さん向けの洗顔料を、泡洗顔・洗顔フォーム・洗顔石けんと、タイプ別に比較してご紹介しました。
乾燥肌はニキビや吹き出物と同様にメイクで隠しにくい症状ですから、適切なスキンケアをして早めに落ち着かせたいですね。
他にも化粧水やクリームなど、スキンケアアイテム別の乾燥肌向け記事は多数あります。
ぜひ参考にして、ゴワゴワしないうるおい美肌を目指してくださいね!