DUOクレンジングバームで毛穴汚れを洗顔!効果的な使い方実践解説

DUO(デュオ)クレンジングバームは毛穴ケアに効果的だと大人気で、さまざまなランキングサイトでも高い評価を得ているメイク落としです。
今回は、DUOの効果的な使い方をご紹介! 基本的な使い方と合わせて、ホットタオルを使ったスペシャルケアの方法もマスターしましょう。
また、毛穴汚れのケアに効果的なDUOの美容液や洗顔フォームなどもご紹介します。リペアショットやホワイトクレイクレンズが気になっている方、要チェックです!
目次
DUO クレンジングバームは4種類!使い方に違いはある?
DUO クレンジングバームには4つの種類があります。
それぞれ簡単に、タイプの違いや使い方の違いについて解説します。
DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム
引用:公式サイト
DUO クレンジングバームの中でも、「ノーマル」と呼ばれる基本のタイプ。特にエイジングケア*におすすめです。
毛穴よりも小さい微粒子カプセルと、31種類もの美容成分で、肌を潤いながらしっかりと毛穴の汚れやメイク汚れを落としてくれます。
(*年齢肌に応じたケア)
DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム クリア
引用:公式サイト
毛穴汚れのケアに特化したタイプ。
ノーマルタイプと同じく31種類の美容成分入り、W洗顔不要です。
DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム ホワイト
引用:公式サイト
天然のクレイ「ガスール」入りで、くすみ*ケアに特化したタイプ。
皮脂汚れや古い角質による肌トーンが気になる方に。
(*乾燥による)
DUO(デュオ) ザ 薬用クレンジングバーム バリア
引用:公式サイト
DUO4種類の中では最も新しいタイプで、敏感肌向けの処方になっています。
「薬用」とついている通り有効成分グリチルレチン酸ステアリル入りで、唯一の医薬部外品です。
使い方に違いはなし!
DUO クレンジングバームは上記4種類ともバームタイプで、固さや感触などテクスチャに多少の違いはあれど、基本的な使い方は変わりません。
次項から、DUOの正しい使い方を解説していきましょう。
DUO クレンジングバームの使い方を解説!毛穴汚れの洗顔に効果的な方法
DUOで効果的な毛穴汚れを洗顔をするために、正しい使い方をご紹介します。
使い方①お風呂洗顔は濡れた手に注意!
POINT! ・濡れた顔や手では使わない ・直接顔ではなく手で馴染ませてから使う ・使用量は「さくらんぼ大」 |
まず、手や顔が濡れている場合は水分を拭き取ってから使いましょう。お風呂で使う場合は、最初にDUOで洗顔をしてから体や髪を洗う順番がおすすめ。
適用量は、専用のスパチュラに「さくらんぼ大」が目安です。
直接顔にのばさず、手に取ってバームをクリーム状に馴染ませてから使います。
使い方②指の腹で円を描くようにマッサージ、1分程度なじませる
POINT! ・指の腹で下から上、内から外へと円を描くように ・マッサージして1分程度馴染ませる ・ゴシゴシ擦らないよう注意 |
クリーム状にしたクレンジングを顔全体に広げ、大きく円を描くように、下から上、内側から外側へと1分程度馴染ませます。
ゴシゴシ洗ったり、長時間マッサージをすると、摩擦によるダメージで肌が傷んでしまいます。
鼻など汚れが溜まる場所は小さい円を描くように、優しく指の腹でマッサージするのがポイントです。
使い方③ぬるま湯で20回〜30回程洗い流す
POINT! ・ぬるま湯で20〜30回、透明になるまですすぐ ・バームの油分と水分を乳化させると効果的 |
すすぎは、体温より少し低めのぬるま湯で。水分でクレンジングバームの油分を乳化させて撫でながら洗い流すと、より効果的です。
水圧の高いシャワーや熱いお湯は肌にダメージを与えるため、流水や溜めたお湯を使いましょう。
20〜30回ほどすすぎ、白く濁っていたお湯が透明になれば洗い上がりのサインです。
使い方④W洗顔不要!しっとり感が残るのが目安
POINT! ・ヌメヌメ感がなく、しっとり感が残るのが理想 ・W洗顔不要、洗いすぎに注意 |
ヌメヌメがなくなり、しっとり感が残っているのが正しい洗い上がりの状態です。
せっかくの美容成分が流れてしまうため、W洗顔はしないようにしましょう。
毛穴汚れスッキリいちご鼻撃退!ホットタオルの使い方
毎日のケアではザラザラしたいちご鼻や毛穴汚れが気になる、古い角質汚れによる顔のくすみ*がなかなか取れない……。
(*乾燥による)
そんなときは蒸しタオル(ホットタオル)を使った、スペシャルケアがおすすめ。
毛穴汚れの詰まりや角質汚れをスッキリさせる、ホットタオルの使い方とクレンジング方法をご紹介します。
①ホットタオルを作る
ホットタオルの作り方 ①タオルを水に浸し、水が滴らない程度に絞る ②電子レンジで30秒〜1分程度、様子を見ながら加熱 ③熱さを確認してから使用する |
フェイスタオルを用意して、水に浸します。
水が滴らない程度に絞り、絞って丸めた状態のままラップで包んで電子レンジへ。
30秒〜1分程度、熱さを確認しながら加熱します。まずは30秒温めて確認してから、10秒ずつ加熱して様子を見るのがおすすめ。
中心が熱くなっていないか確認して、ヤケドしないように注意して取り出しましょう。
②クレンジングを馴染ませた肌にホットタオルをのせる
ホットタオルの使い方 ①クレンジングを馴染ませた肌にホットタオルをのせる ②上からおさえて2〜3分待つ ③クレンジングをふき取りながらホットタオルを外し、洗い流す ④広がった毛穴を冷水で引き締める |
DUOなどのクレンジングを馴染ませた肌に、温めたホットタオルをのせます。
上から手のひらで軽くおさえて密着させ、2〜3分程度待ちましょう。
クレンジング剤を優しくふき取りながら、ホットタオルを外します。
ぬるま湯でクレンジングを洗い流したあと、冷水で広がった毛穴を引き締めると効果的です。
ホットタオルを使った毛穴汚れのスペシャルケアの頻度は、毛穴汚れによる肌のザラザラや角質が気になったタイミングで、週1〜2回を目安にしてください。
クレンジングバームと一緒に使いたいDUOのコスメ
DUO クレンジングバームを毎日使っていても、スペシャルケアを試しても、なかなか毛穴汚れが取れない場合は普段のスキンケアに問題があるのかもしれません。
DUOには美容液や洗顔フォームなど、ライン使いで毛穴汚れ対策ができるさまざまなスキンケアコスメがあります。
ここではDUO クレンジングバームとのライン使いにおすすめの、スキンケアコスメをご紹介します。
ザ リペアバー
引用:公式サイト
DUO クレンジングバームを使うのは、夜などメイクを落とすときだけにしたいという方におすすめなのが「ザ リペアバー」。毎日使えるピーリング石鹸です。
石鹸タイプの洗顔料ですが2層式になっており、頑固な毛穴汚れをケアしつつ、34種の美容成分でしっとり肌へと導いてくれます。
ネットが付いてくるので、簡単に濃密泡が作れるのも良いですね!
ザ ホワイトクレイクレンズ
引用:公式サイト
こちらの「ザ ホワイトクレイクレンズ」は、渇いた肌に塗ってマッサージする泡立てないタイプの洗顔フォームです。
使い方は、顔に広げてマッサージし、ぬるま湯で洗い流すだけ。マッサージサポートクリームのような使い方ですね。
DUO クレンジングバームと違って、濡れた手や肌でも使えるのが嬉しいポイント!
ザ ブライトフォーム
引用:公式サイト
マッサージサポート、リペアマスクの役割も果たしてくれる洗顔料「ザ ブライトフォーム」。濃密な炭酸の泡洗顔フォームです。
炭酸泡の30秒マッサージで、洗顔後も血行がアップ。年齢肌のスキンケアにおすすめです。
ザ リペアショット
引用:公式サイト
「ザ リペアショット」は毛穴汚れが目出つ原因に着目して、毛穴が目立たない肌へと導く美容液。
振って使う二層タイプの美容液で、34種類もの美容成分が毛穴汚れのトラブルにアプローチします。
ザ エッセンス セラム
引用:公式サイト
加齢によるハリ不足毛穴汚れに悩まされている方におすすめしたいのが、「ザ エッセンス セラム」です。
ビタミンCやプロテオグリカンなど、複合的な年齢肌の原因にアプローチする17種類もの美容成分を贅沢に配合。
DUO独自の微粒子カプセルで、明るくハリのある肌へと導きます。
DUO クレンジングバームの口コミを調査!
DUOを毎日使っている人はどのような効果を実感しているのでしょうか?
ここでは、DUOの公式サイトに寄せられた口コミで良く見られる、代表的な良い口コミ、悪い口コミをピックアップしてご紹介します。
CMなどを見て気になってはいるものの「胡散臭い…」と思っている方は、ぜひユーザーの生の声をチェックしてみてください!
良い口コミ
良い口コミでは使用感の良さ、毛穴汚れやメイク落ちの良さなどを絶賛する声が多数。
リピート買い決定という人や、定期便で毎回購入しているという愛用者の声も多く見られました。
悪い口コミ
悪い口コミでは、それぞれの種類の効果が思った通りに出なくて不満に感じた人が多いようでした。
自分の肌のタイプやそのときの肌状態に合わせて、合うタイプを選ぶことができるかどうかがポイントのようです。
DUO クレンジングバームQ&A
DUO クレンジングバームの使い方に関して、よくある疑問と回答をQ&A形式でまとめました◎
正しい使い方をしても毛穴汚れが落ちません
DUO クレンジングバームを正しく使っても毛穴汚れが落ちにくいと感じる場合は、毎日のスキンケアも見直してみてください。
この記事内でDUOの毛穴汚れ対策ができるスキンケアコスメを紹介していますが、「ザ リペアショット」「ザ エッセンス セラム」など毛穴汚れに特化の美容液でケアするのもおすすめです。
DUO クレンジングバームは毎日使っても良い?頻度は?
1日何回使うべきといった頻度は特に規定はないため、毎日朝夜に使って大丈夫です。
DUOは薬ではなく化粧品ですので、何回以上使うと副作用が出るといったこともありません。
朝はメイク汚れやひどい皮脂汚れもないことから、クレンジングバームではなく「ザ ブライトフォーム」「ザ リペアバー」「ザ ホワイトクレイクレンズ」などの洗顔料を使用するのもおすすめです!
使うタイミングは?朝と夜どっちに使うのが正しい使い方?
使うタイミングや、朝夜どちらが正しいという決まりはありません。
クレンジングですので、メイク汚れや皮脂汚れ、毛穴汚れを落としたいタイミングで使用しましょう。