スキンケア 2020.6.19
炭酸洗顔を体験!くすみ・毛穴汚れを撃退するおすすめ洗顔料&パック10選
- 炭酸
- くすみ
- 毛穴
配合目的 | マスキング剤、リフレッシュ剤、香料・香味料等、変性剤、その他 |
---|
古くから使用されている薄荷の成分です。
無色の結晶で、爽快な香りがします。
清涼感を感じますが、これは実際に温度が低くなっているのではなく、TRPM8という感覚センサーがl-メントールによって活性化するためです。
また、塗布すると刺激を感じますが、これも実際は何か傷害が与えられているのではなく、TRPV1という痛みに関するセンサーが活性化されるためです。
ほかにも以下のような、さまざまな働きがあります。
・矯味
・芳香
・局所血管拡張作用(発赤)
・皮膚刺激作用(熱感、疼痛)
・鎮痛作用
・鎮痒
・殺菌防腐
・上部消化管の蠕動運動の抑制
主に清涼感を与えるために、デオドラント製品や頭皮用化粧品など多くの化粧品に使用されています。
化粧品のみならず、医薬品、漢方薬、たばこなどの嗜好品、食品添加物にも使用されています。
参照
・宇山侊男ほか.『化粧品成分ガイド 第6版』
・鈴木一成ほか.『化粧品成分用語事典2012』
・小澤王春.『自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典』
・European Commission.Simple Search