twitter Instagram
HOME「スキンケア」の記事一覧ビタミンC誘導体配合の化粧水のおすすめ11選!毛穴やニキビ跡に

ビタミンC誘導体配合の化粧水のおすすめ11選!毛穴やニキビ跡に

ビタミンC化粧水

毛穴悩みやニキビ・ニキビ跡に良いとされるビタミンC誘導体。今回はビタミンC誘導体の効果や種類、編集部おすすめのプチプラ化粧水から市販・通販化粧水を、毛穴悩み・ニキビ・美白の肌悩みに合わせて11個紹介します!

ビタミンC誘導体の効果は?ニキビ跡や毛穴に効くって本当?

「ビタミンC誘導体」とは?ビタミンCとの違いや化粧成分の基礎知識

ビタミンC誘導体の効果

1. シワやたるみの改善
2. シミの予防、シミの改善
3. 抗酸化作用によるシミ、シワ、たるみのケア
4. ニキビの炎症、ニキビ跡のシミ
5. 毛穴の黒ずみ
6. ターンオーバーの促進

ビタミンC誘導体の効果は大きく分けて6つ。

コラーゲンの産生促進、抗酸化作用、メラニン産生抑制、既存メラニンの色素還元などの作用があるので、毛穴悩みやニキビ、肌のシワ、日焼けのダメージケアなどに効果的です。

APPSって何?ビタミンC誘導体化粧水選びでおさえたいポイント

ビタミンC誘導体の種類

ビタミンC誘導体には大きく分けて3種類があります。

化粧水には水溶性か両親媒性のビタミンC誘導体がとく使われます。

よく耳にする「APPS」は両親媒性の「パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na」のこと。

即効性と、真皮への浸透力をあわせ持ったビタミンC誘導体ということで今注目されています。

ビタミンC誘導体化粧水のおすすめランキング11選

ここからはビタミンC誘導体配合の市販・通販化粧水を毛穴悩み、ニキビ・ニキビ跡のシミ、美白に分けて紹介していきます。

商品 価格 肌悩み ビタミンC誘導体 
キューソームローションビーグレン 5000円(トライアル1800円) 毛穴  3-O-エチルアスコルビン酸
両親媒性物質のビタミンC誘導体が配合された化粧品シーボディ 8000円(トライアル3600円) 毛穴 APIS 
キャシーズチョイス 8000円(トライアル1800円) 毛穴  リン酸アスコルビルMg
ドクターシーラボ 4700円 毛穴 APPS 
HABA 3200円 ニキビ リン酸L-アスコルビルナトリウム 
エトヴォス 3800円   ニキビ 3-O-エチルアスコルビン酸 
メラノCC 1035円 ニキビ  3-O-エチルアスコルビン酸
ドクターシーラボ 4500円 美白 APPS 

エクサージュホワイト

3000円 美白  L-アスコルビル酸2-グルコシド

ナリス化粧品

2800円 美白 APPS
アンフィネスホワイト 7,000円 美白 L-アスコルビン酸2-グルコシド



 

【毛穴ケアに!】ビタミンC誘導体配合化粧水4選

ビーグレン
QuSomeローション

QuSomeローション

出典:公式サイト

内容量 120ml
参考価格(税抜) 5,000円
注目成分 3-O-エチルアスコルビン酸
おすすめポイント

・ダイレクトに効果を発揮する3-O-エチルアスコルビン酸配合
・潤いが17時間持続
・乾燥による小じわもケア

■トライアルセットの口コミ

・ビーグレンを使って1日目で、キュッちしたのを実感し、いままでに感じたことのない速効性にビックリしました。(35歳女性/公式サイト
・使っていくうちに毛穴もゴッソリ綺麗になっていく感じ、そして同時に悩まされていた乾燥が全くなくなりました。(32歳女性/公式サイト
・一番嬉しいのは、お肌にハリ、ツヤ、輝きが実感できること!(38歳女性/公式サイト

シーボディ/VCシリーズ
VCローション

シーボディ/VCシリーズ VCローション

出典:Amazon

価格(税抜) 8,000円→トライアルセット3,600円
内容量 150mL
注目成分 APIS
添加物 無香料・無着色・パラベンフリー
おすすめポイント

・毛穴汚れに期待できるサリチル酸配合
・無添加処方で敏感肌にもおすすめ
・トライアルセットが3600円

■トライアルセットの口コミ

・肌トラブルも毛穴のザラザラもケアできて、つるつる肌をキープできています。(30代女性/公式サイト
・10年以上も悩んでいた肌トラブルに悩まなくなり、使い始めてから肌の調子が好調!(20代女性/公式サイト)

キャシーズチョイス
C-マックスローション

ビタミンC誘導体化粧水

出典:公式サイト

価格(税抜) 8,000→初回1,800円
内容量 120ml
注目成分 リン酸アスコルビルMg
添加物 無香料・無着色・パラベンフリー
おすすめポイント

・ビタミンC誘導体を6%と高濃度配合
・カンゾウ根エキス配合で肌荒れケア
・ビタミンA配合で角質をやわらげ毛穴詰まりを防ぐ

■口コミ

・テカりが減って化粧崩れしにくくなりました!(女性/公式サイト
・使い切った頃には、しつこい肌の赤みが薄くなっていた(女性/公式サイト

ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX

価格(税抜) 4,700円
内容量 150ml
注目成分 APPS
添加物 無香料・無着色・パラベンフリー
おすすめポイント

・両親媒性のビタミンC誘導体・APPS配合
・とろみのあるテクスチャーで使い心地◎
・コットンパックにしてもおすすめ

■口コミ

・肌が柔らかくなってモチっとしてきました。(公式サイト
・小鼻の横の頬のあたりの毛穴が悩みですが、丁寧にハンドプレスしたあとの肌のなめらかさは感動ものです!(公式サイト


【ニキビケアに!】ビタミンC誘導体配合化粧水3選

HABA
薬用VCローション

薬用VCローション

出典:公式サイト

内容量 180ml
参考価格(税抜) 3,200円
注目成分 リン酸L-アスコルビルナトリウム
おすすめポイント

・グリチルリチン酸ジカリウム配合で肌荒れケア
・やや軽めのテクスチャーでオールシーズン使える
・デパコス・通販で人気のHABA


ETVOS
薬用 アクネVCローション

薬用 アクネVCローションⅠ

出典:公式サイト

名前からも分かる通り、ニキビに対しても効果のある化粧水がアクネVCローションⅠです。ビタミンC誘導体としては、浸透力の高い3-O-エチルアスコルビン酸成分を有効成分として含有しています。

ニキビだけでなくシミやそばかすも防ぎたい場合におすすめできます。肌荒れが気になる敏感肌の方でもお使いできます。

内容量 150ml
参考価格(税抜) 3,800円
注目成分 3-O-エチルアスコルビン酸
おすすめポイント

・ダイレクトに効果を発揮する3-O-エチルアスコルビン酸配合
・敏感肌ブランドなので安心して使える
・グリチルリチン酸2K配合でニキビ予防


ロート製薬
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水

出典:Amazon

内容量 170ml
参考価格(税抜) 1035円(編集部調べ)
注目成分 3-O-エチルアスコルビン酸
添加物 無着色
おすすめポイント

・プチプラでたっぷり使える
・ドラッグストアで買える人気アイテム

・抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム配合


【美白ケアに!】ビタミンC誘導体配合化粧水4選

ドクターシーラボ
スーパーホワイト377VCローション

スーパーホワイト377VCローション

出典:公式サイト

内容量 150ml
参考価格(税抜) 4,500円
注目成分 APPS
おすすめポイント

・両親媒性のビタミンC誘導体・APPS配合
・フラーレン配合で肌を整える
・角質ケア成分・水溶性プロテオグリカン配合


アルビオン/エクサージュホワイト
ホワイトアップ ローション I〈薬用美白化粧水〉

ホワイトアップ ローション I〈薬用美白化粧水〉

出典:公式サイト

内容量 110ml、200ml
参考価格(税抜) 3,000円、5,000円
注目成分 L-アスコルビル酸2-グルコシド
おすすめポイント・使い方

・2種類のビタミンC誘導体配合
・乳液のあとに使うタイプの化粧水


ナリス化粧品
エンリッチ ローション

エンリッチ ローション

出典:公式サイト

内容量 80ml
参考価格(税抜) 2,800円
注目成分 APPS
製造・販売会社 株式会社 ナリス化粧品
おすすめポイント

・両親媒性のビタミンC誘導体・APPS配合
・ビタミンC誘導体を安定させるために、使用前にパウダーを混ぜて自作
・ヨクイニンエキス配合で肌を整える

アルビオン/アンフィネスホワイト
ホワイトニング パンプ ローション

出典:公式サイト

内容量 200ml
参考価格(税抜) 7,000円
注目成分 L-アスコルビン酸2-グルコシド
おすすめポイント・使い方

・ビタミンC誘導体配合でメラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスを防止
・みずみずしくまろやかな感触で素早く肌になじむ
・乳液あとに使うタイプの化粧水


ビタミンC誘導体パウダーを化粧水に混ぜて自作もできる?

すでにビタミンC誘導体が配合されている化粧水は数多く配合されていますが、ナリス化粧品のようにパウダーを混ぜて自作するタイプのものもあります。

KISO
APPS POWDER 3

出典:Amazon

内容量 3g
参考価格(税抜) 3239円
注目成分 APPS
おすすめポイント・使い方

・APPSパウダーを精製水に混ぜて使う
・APPSパウダーの濃度は1%までにする
・新鮮な化粧水が自作できて、コスパも◎


ビタミンC誘導体化粧水のまとめと関連おすすめ情報

今回は、ビタミンC誘導体とはなんなのかといった解説からビタミンC誘導体による肌への効果についても説明しました。 さらにスキンケアに関心のある女性の間で人気の高いアイテムであるビタミンC誘導体含有の化粧水やクリームをそれらの成分から比較し厳選してランキング形式で紹介しました。

今後ますます進化していくであろうビタミンC誘導体入りのアイテムに乗り遅れずにお肌のケアをし若々しい姿を取り戻りましょう。

文/Liruu編集部

参照
・アメリカ国立衛生研究所.Office of Dietary Supplements – Vitamin C
・日本皮膚科学会.尋常性痤瘡治療ガイドライン2017
・株式会社ドクターシーラボ. ビタミンC誘導体化粧水の魅力に迫る
・医療法人社団 鍈紀会 こころ皮ふ科クリニック.ビタミンC ローション(Vitamin C Lotion)
・株式会社アイ・ティー・オー.化粧品原料一覧
・公益社団法人日本薬学会.ビタミンC
・小林製薬株式会社.できてしまったメラニンに着目 シミへの新アプローチ~メラニン集合体を分解する成分を発見~
・日本栄養・食糧学会誌 : Nippon eiyo shokuryo gakkaishi = Journal of Japanese Society of Nutrition and Food Science 56(4), 221-228, 2003-08-10.モルモットに経口摂取させたビタミンC, L-システイン, ビタミンEの併用による色素沈着抑制効果Effect of Simultaneous Administration of Vitamin C, L-cysteine and Vitamin E on the Melanogenesis in Guinea Pigs
・地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター.ビタミンCが足りないと老化が進む!?
・アメリカ国立生物工学情報センター.Quasi-Drugs Developed in Japan for the Prevention or Treatment of Hyperpigmentary Disorders

関連するお悩み・症状

Categories

カテゴリー
ページ上部へ戻る