twitter Instagram
HOME美容成分一覧

美容成分一覧

「シミに有効な成分を知りたい」、「シワを改善する成分を知りたい!」医薬部外品にあたる化粧品に含まれる有効成分を中心に、2000種類以上の美容成分の特徴を解説していきます。

カカオ色素


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/snao0828/liruu.jp/public_html/wp-content/themes/common/archive-ingredients.php on line 126

カカオ色素とは カカオ豆から得られるチョコレート色の色素です。 カカオ色素の効果・働き 水、アルコール、アセトン、プロピレングリコールなどの50%水溶液に…

カキ

  • 乾燥乾燥
  • 薄毛(育毛)薄毛(育毛)

カキとは カキノキ科植物であるカキの葉から抽出されたエキスです。 カキの効果・働き 非常に多くのタンニンに加え、ケンフェロール類なども含んでおり、強い収…

ガジュツ


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/snao0828/liruu.jp/public_html/wp-content/themes/common/archive-ingredients.php on line 126

ガジュツとは 亜熱帯地方に生息しているショウガ科の植物で、根茎が薬用に用いられています。 ガジュツの効果・働き 芳香性健胃薬として、胃腸の動きを促進し、…

カシ樹皮エキス

  • 毛穴毛穴

カシ樹皮エキスとは カシの若い枝の樹皮から抽出して得られるエキスです。 カシ樹皮エキスの効果・働き タンニン類が豊富に含まれており、収れん効果、抗炎症効…

カゼイン

  • 乾燥乾燥

カゼインとは 豆類や牛乳に含まれている複合たんぱく質です。 カゼインの効果・働き 優れた栄養価・乳化力・保水力をもちます。 カゼインを含む製品 化粧品の増…

カタツムリエキス

  • 乾燥乾燥

カタツムリエキスとは カタツムリが通った後のネバネバとしたカタツムリ分泌液から抽出・精製された成分です。 ムチンを主成分に、プロテアーゼ・コラーゲン・…

Prev66/269Next

医薬部外品と化粧品の違いについて

医薬部外品とは、化粧品と医薬品のおよそ中間に位置します。医薬品ほどの治療する力は持ち合わせないけれど、一般の化粧品よりも効果が期待できる、といった商品です。
ある程度の効能効果をうたうことができます。ですので、シミ、シワ、ニキビ、フケ・かゆみなどの予防や改善をうたうコスメは、基本的に『医薬部外品』です。
そして、医薬部外品において大切なのは『有効成分』が含まれているということです。この有効成分というのは、『メラニンの生成を抑える』、『ニキビを予防する』といった、医薬部外品の効能効果の根拠となる成分です。
有効成分は、化粧品の裏に全成分表示がされている場合、たいていアスタリスクマーク『*』がついています。様々な医薬部外品が『メラニンの生成を抑える』とうたっていても、この有効成分がメーカーによって異なってきます。
この有効成分の違いがお肌への効果を左右します。賢くきれいになるには知っておくべき必須事項です。
リルでは、この『医薬部外品』の『有効成分』に特にスポットを当てて解説をしていきます。

*有効成分とは医薬部外品中の有効成分となりうるものを指します。

Categories

カテゴリー
ページ上部へ戻る