ハトムギの美肌効果って?クレンジングタイプ別おすすめ8選
- ヨクイニン
- 乾燥
- ざらつき
「シミに有効な成分を知りたい」、「シワを改善する成分を知りたい!」医薬部外品にあたる化粧品に含まれる有効成分を中心に、2000種類以上の美容成分の特徴を解説していきます。
酸化亜鉛とは 白色の粉末で、100年以上昔から肌に使用されている成分です。 酸化亜鉛の効果・働き 皮膚のたんぱく質と結びつき被膜を形成することで皮膚を保護…
防風通聖散とは ダイエットで有名な、18種類の和漢植物からなる漢方薬です。 肥満と便秘がちである方が使うとお通じの出が良くなって、月単位ではありますが、…
難消化デキストリンとは、トウモロコシなどのデンプンから作られた食物繊維の一種で、現在、様々な効果から特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品の成分として注目されています。難消化性デキストリンは、食事と一緒に摂取することで上記の働きが得られると考えられます。食事中のお茶として、また、食事の直前にサプリメントとして服用するのがおすすめです。
どんなサプリメントからダイエットをはじめていいのかわからない方は、まずはここから初めて見てはいかがでしょうか。
D-グルタミン酸とは D-グルタミン酸は資生堂が『肌のバリア機能を高める働きがある』、と発表したアミノ酸成分(天然保湿因子NMFの一種)です。 加齢とともに減少…
DADAとは 『DADA』は、カネボウが1982年に医薬部外品として承認を受けた『肌荒れ』の有効成分です。 別名『ジイソプロピルアミンジクロロアセテート』、『ジク…
医薬部外品と化粧品の違いについて
医薬部外品とは、化粧品と医薬品のおよそ中間に位置します。医薬品ほどの治療する力は持ち合わせないけれど、一般の化粧品よりも効果が期待できる、といった商品です。
ある程度の効能効果をうたうことができます。ですので、シミ、シワ、ニキビ、フケ・かゆみなどの予防や改善をうたうコスメは、基本的に『医薬部外品』です。
そして、医薬部外品において大切なのは『有効成分』が含まれているということです。この有効成分というのは、『メラニンの生成を抑える』、『ニキビを予防する』といった、医薬部外品の効能効果の根拠となる成分です。
有効成分は、化粧品の裏に全成分表示がされている場合、たいていアスタリスクマーク『*』がついています。様々な医薬部外品が『メラニンの生成を抑える』とうたっていても、この有効成分がメーカーによって異なってきます。
この有効成分の違いがお肌への効果を左右します。賢くきれいになるには知っておくべき必須事項です。
リルでは、この『医薬部外品』の『有効成分』に特にスポットを当てて解説をしていきます。
*有効成分とは医薬部外品中の有効成分となりうるものを指します。