twitter Instagram
HOME美容成分一覧

美容成分一覧

「シミに有効な成分を知りたい」、「シワを改善する成分を知りたい!」医薬部外品にあたる化粧品に含まれる有効成分を中心に、2000種類以上の美容成分の特徴を解説していきます。

アルファルファ

  • 乾燥乾燥

アルファルファとは アルファルファから抽出した植物エキスです。 アルファルファの効果・働き 保湿効果が期待できます。 アルファルファを含む製品 肌のキメを…

アルブミン


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/snao0828/liruu.jp/public_html/wp-content/themes/common/archive-ingredients.php on line 126

アルブミンとは グルタミン酸、アスパラギン酸、イソロイシン、ロイシンなどが主な構成アミノ酸で、動植物の細胞や体液中に含まれる、水に溶けるタンパク質の総…

アルミナ

  • ざらつきざらつき
  • テカリテカリ

アルミナとは アルミニウムを酸化させて得られる成分で、水に溶けない無臭の粉末です。 アルミナを含む製品 化粧品としては、紫外線散乱剤である酸化チタンの表…

アロエベラ

  • 乾燥乾燥

アロエベラとは ユリ科植物であるキダチアロエまたはアロエベラの葉から抽出したエキスです。 アロエベラの効果・働き 粘液質の多糖類、アロエエモジンなどを含…

アンゲリカシード油


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/snao0828/liruu.jp/public_html/wp-content/themes/common/archive-ingredients.php on line 126

アンゲリカシード油とは アンゲリカの種子を原料として水蒸気蒸留することで得られる強い特有香気を持つ成分です。 アンゲリカシード油の効果・働き フ…

アンズ果汁

  • 乾燥乾燥

アンズ果汁とは アンズの果汁を圧搾し、ろ過して得られた果汁にグリセリンを加えたものです。 アンズ果汁の効果・働き タミン類、有機酸、糖類、フラボノイド、…

Prev46/269Next

医薬部外品と化粧品の違いについて

医薬部外品とは、化粧品と医薬品のおよそ中間に位置します。医薬品ほどの治療する力は持ち合わせないけれど、一般の化粧品よりも効果が期待できる、といった商品です。
ある程度の効能効果をうたうことができます。ですので、シミ、シワ、ニキビ、フケ・かゆみなどの予防や改善をうたうコスメは、基本的に『医薬部外品』です。
そして、医薬部外品において大切なのは『有効成分』が含まれているということです。この有効成分というのは、『メラニンの生成を抑える』、『ニキビを予防する』といった、医薬部外品の効能効果の根拠となる成分です。
有効成分は、化粧品の裏に全成分表示がされている場合、たいていアスタリスクマーク『*』がついています。様々な医薬部外品が『メラニンの生成を抑える』とうたっていても、この有効成分がメーカーによって異なってきます。
この有効成分の違いがお肌への効果を左右します。賢くきれいになるには知っておくべき必須事項です。
リルでは、この『医薬部外品』の『有効成分』に特にスポットを当てて解説をしていきます。

*有効成分とは医薬部外品中の有効成分となりうるものを指します。

Categories

カテゴリー
ページ上部へ戻る